SSブログ
弁当関連グッツ ブログトップ

みかんジャム作ってみました [弁当関連グッツ]

弁当とはあまり関係ない??
イヤイヤサンドイッチとか作るとき使うかも。
って、ことはどうでもよく。
温州みかんをたくさんもらったのでみかんジャムを作ってみました。
結論から行きます。。。
うまいけど、面倒くさい。
ミカンがもらい物でなければ原材料代と
ガス代と作る手間と時間を考えるとあまりお勧めできません。
っが、作ってしまったのもは仕方がない。
ので作りかたをご紹介。

1:温州みかんをむく。なるべく白い部分もとりましょう。
  出来上がりにさができます。 きっと。
 GRP_1194.JPG
2:横半分に切って、房に分ける。そのときに重量を測る。
 GRP_0005.JPG
3:今回は350g。だったので、30%の砂糖。今回は、100gのグラニュウ糖をいれる。
 全体にまぶして砂糖が溶けるまで少しほおっておく。
 GRP_0004.JPG
4:焦げないように気をつけながら煮詰める。
 GRP_1193.JPG
5.とろみが出てきて泡が大きくなったら。
  適当にレモン汁を入れる。
  酸味がついて味が閉まっていい感じになるのと、ペクチンの関係もあるのでレモン汁は
  適当に入れてみるしかなさそう。
 GRP_1192.JPG

煮詰めている間に、こまめに灰汁をとって、焦げないようにしましょう。

ちなみにワタクシのうちにはホーロー鍋がなく。なぜか10年来の付き合いがある
ホーローボールがあるのでそれで作ってみました。

冷えたらマフィンにでもつけて食べてみます。
 

二代目電子レンジ用炊飯器 [弁当関連グッツ]

SN3E1158.JPG
やはり、弁当には飯が欠かせません(o`∀´o)
って事で、先日割れてしまった、強化ガラス製の電子レンジ用炊飯器から プラスチック製の物を購入してみました。
強化ガラス製は 結構優れ物で普通の炊飯器と遜色なかったのですが、プラスチック製はどうでしょう?
しかし、二代目プラスチックの実力はいかに!
しかし、デザインと言うか色合いと言うか模様が何だかチープな感じなんですよねぇ。もっと きれいな色とか スタイリッシュな柄とかないのかな?
一代目は フランフランで買ったのです。緑の蓋が可愛くて気に入ってたのですが、今は 色違いが売ってます。
ちゃんと炊けるのか(?_?)
乞うご期待ヽ(´ー`)ノ

あぁ(T_T) 米が炊けなくなりました [弁当関連グッツ]

昨年の6月から ワタクシの飯を炊き続けてくれた フランフランの電子レンジ炊飯用の耐熱ガラス。
内蓋が軽く当たっただけなのですが。
割れちゃいました( ̄□ ̄;)!!
あぁ、飯が炊けないので 明日の弁当はお休みします。
レンジグッズを物色せねばε=┏(; ̄▽ ̄)┛

抜き型 [弁当関連グッツ]

SN3E0762.JPG
最近の弁当に使っている抜き型です。
合羽橋で買いました(*´∇`*)
花びらと千鳥は和菓子用だと思います。
ウサギもちょっと形が複雑なので物を選ばないとリアルな感じが出ないんですよね!
チーズや薄焼き玉子、はんぺんは綺麗に抜けます。まだやってないのですが、人参とかも上手くできる気がします。
まぁ、何にせよ。ワタクシの弁当が少し華やぐサブアイテムの仲間入りです。

12月22日 冬至と言えば南瓜でしょう(≧▽≦)ゞ [弁当関連グッツ]

SN3E0707.JPG本日は冬至ですね!
ワタクシの楽しみにしている日の一つなのですが皆さんはどうですか?
明日から昼がどんどん長くなると思うと嬉しくてたまりません。
そんな冬至には もちろん柚子湯と南瓜(ノ゜O゜)ノ。まあ、南瓜も煮付けでは楽しくないのでこんなん作りました。

南瓜餡で作る かぼちゃんホットケーキ

かぼちゃ餡を牛乳で伸ばす。
ホットケーキミックスを混ぜる
固さ調整で牛乳をたす
チョコレーズンを入れて

焼く

っで 焼いたのが写真のです(≧▽≦)/

正直 かぼちゃの味はしません(x_x;)
色と雰囲気ですね。

チョコレーズンを入れるのでシロップは不要。

コレは他でも応用できそうです。

ドライトマトを電子レンジで作ってみた [弁当関連グッツ]

一人分の弁当を作るには多品種少量の材料がいることは
周知の事実。しかも、生鮮品ときたら日持ちがしないうえに
スーパーでは袋に何個も入っていたりしてどうにもこうにも
ならないわけです。世の中って働き盛りの独り者には冷たく
出来ているのです(((゜д゜;)))

ってのは置いておいて、にんじん1本ですら使い切るのに
1ヵ月はかかります。
もちろん生では無理なので、生のままかブランチングして
冷凍にするわけですが、中には冷凍耐性のない奴がいるのです。
それが、、、
ミニトマト。

ミニトマトは彩りに使いやすいのですが、1パックに10個
近く入っていて、毎日ミニトマトを付け合せにするのも、、
トマトソースにするには、量が少なくて旨く行かないし。。。
っで
ドライトマト
にしてみました。

まず、ミニトマトを半分に切って種を除く。
種が軸にくっついている部分を包丁で切ると形が崩れず
綺麗に取れます。
っで、キッチンペーパーに切り口を下にして水分を取ります。
っで、水気を取ったものを今度は、切り口を上にして、キッチン
   ペーパーに並べます。
00006.JPG
こんな感じ。。。。。なんだけどこの並べ方だと最後に悲劇が( ̄□ ̄;)!!
っで、軽く塩を振りかけて。
っで、電子レンジで5分。
っで、様子を見ながら更にレンジで5分。

で完成!!
00006_2.JPG

で悲劇が起こりました。
真ん中に置いたトマトは黒こげに・・・・
電子レンジの特性を知っていれば、こんな失敗は
しないのでしょうが。。。
皿の真ん中には置かないように気をつけましょう。

っで、一個味見したら皮が硬いけど。すごく甘い!!
うまいッス。

月曜日の弁当に早速使おうと思っているわけです。

波型にきれる包丁 [弁当関連グッツ]

弁当を華やかにするために飾り切りとか花の型抜きとか使ったりしますか?
食べる対象が、お子様なら☆とかにしてあげると喜びそうですが、自分はそんな年でもなく、自分のために自分の分しか作らないので、そこまでせんでも…。っとそこで活躍しているのが波々包丁(☆o☆)
名前の通り、切り口が波形になる包丁。
000004.jpg
その昔、タイに行った時に フルーツや野菜が波々にカットされてるのが不思議で 聞いてみたらタイの家庭には普通にあってロータス(タイのスーパー)にも売っているとの事で、ロータスで購入した一品。
これを使うだけで、コジャレた感じがでるので、自分は 人参、じゃがいも、ズッキーニ、大根、リンゴ等々厚みのある野菜や果物をコレで良く切ります。弁当以外でも!
にんじんを切ったらこんな感じです。
同じくらいに切ったカラーピーマンとジャガイモをホワイトソースで
和えればおしゃれなおかずの一品に!?
000005.jpg

見た目以外にも味がからむみます。オススメですが、日本には余り見かけない気がします。
売っている場所を知ってたら教えて下さいな。

弁当箱 [弁当関連グッツ]

弁当を作るのに欠かせないもの…それは弁当箱。
今までの写真を見てもらうと分かると思うのですが、自分は 一個しかもっていない(; ̄▽ ̄)┛
まぁ、一個あれば十分なのだが、やっぱり色々あった方が中身のバリエーションも増えると思いませんか?
とりあえず、今つかっているのは
弁当箱1号は、薄いビジネスバックにも入る細長いタイプ。
SN3E0385.JPG
二段重ねで下段にご飯、上段におかずをいつも入れてる。
細長いので、かなり入れにくい。
慣れるまでは、ご飯を入れるのも一苦労。おかずもちょっと幅のあるものは
丸のままで入らない。
SN3E0386.JPG
中蓋には、箸が入るので、箸箱がいらない。
今のってみんなそうなのかなぁ。パッキンが取れやすいようになってる!!
SN3E0387.JPG
っで、おやくそく。食べた後は、重ねて一段になります。

新たに欲しいのは。
丼物用弁当箱。ってのがあるんです。形は丼そのもの。中身に中蓋みいのがあって、ご飯はそのまま、中蓋にカレーとか麻婆豆腐とか入れれば、ご飯がふやける事なく食べる時に合体させて 丼 の出来上がり!
ご飯ゾーンに 茹でた麺を入れて、中蓋ゾーンに液体ようのボトルを入れれば、盛り蕎麦とかも出来ちゃう代物。
ホ、ホスィーイ。
何処で売ってるか 知ってたら教えて下さいなp(^-^)q



このカテゴリーでは 弁当作るのに 便利なものとかアイデアグッツをぴよ吉が持ってるものと欲しいものを乗せていくよ~。
情報交換しましょうね!
弁当関連グッツ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。